夏鶯のさえずりの中を飛ぶヨシゴイ

立秋も過ぎたのにまだまだ夏の日差しは厳しく、鳥も人もあえぎながら暮らしています。

でも、印旛沼のヨシ原に棲むヨシゴイは、とても元気に飛び回っています。

日本の中のサギの中で最小のヨシゴイは、華奢な身体を翻しながら、自在に飛び回っています。

少し前には、広いヨシ原を賑わしていた、オオヨシキリの大合唱も聞こえなくなりましたが、春から鳴き声を練習して熟達した夏鶯(なつうぐいす)が、とても上手に「ホーホケキョ」と囀っています。


「鶯(うぐいす)老いを啼く(おいをなく)」ヨシ原上空をスイスイとヨシゴイが通り抜けていきます。


清少納言(せいしょうなごん)が「枕草子(まくらのそうし)」に書いているように、夏鶯を老鶯(ろうおう)とか「ムシクイ}などと悪く貶(おと)めるのは、可愛そうな気もします。


 鶯は、(略)夏・秋の末まで、老い声に鳴きて、

   「虫喰ひ」など、良うもあらぬ者は、名をつけ替へていふぞ、

    口惜しく、くすしき心ちする。

                  清少納言 「枕草子


ただ、ヨシゴイはウグイスのすばらしいさえずりの中を気持ちよさそうに右に左に飛び回っています。

立秋の頃が夏の暑さはピークのようで、少しずつ秋が深まっていくことでしょう。

秋には越冬地に渡っていくヨシゴイなので、元気に飛び回っているヨシゴイがとても愛(いと)しくなってきました。


「ひとりきくや 夏鶯の(なつうぐいすの)
                  乱鳴(みだれなき)」

                   (夏目漱石






以前撮影した夏鶯の囀り