新春のタカブシギ

正月4日、稲敷市本新の田んぼでタカブシギが採食していました。

タカブシギ旅鳥で、毎年この付近のハス田でよく見かけるので、それほど希少種と思っていなかったのですが、最近、環境省の第4次レッドデータ・ブック(2012年)の本を何気なく見ていたら、タカブシギが絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されていたので驚きました。

タカブシギは、わりに警戒心が強く、人が近づくとピッピッピッと鳴いて逃げてしまうのですが、ここでのタカブシギは気持よく写真に収まってくれました。

でも、このタカブシギは、とても神経質のようで他の鳥が近づくのは嫌がっているようです。

少し大きめの鳥が近づきました。すると、突然、タカブシギは、飛び上がって草の近くに降りました。

この草の近くで採食していましたが、今度はタヒバリが近づいてきました。

タカブシギは小さなタヒバリを威嚇するようにクチバシを大きく開けて叫びました。

かなり怒っています!

驚いたのかタヒバリはいなくなりました。

その後タカブシギは、安心して採食を続けていました。